ブログ

曳家(ひきや)

曳家(ひきや)……

現況の地盤が周囲よりも低かったので雨水が溜まりやすく、 土台や柱がかなり腐食しておりました。 そこで湿気対策の一環として地盤面を嵩上げし、 新たに基礎を造り直すことにしたので建物を揚げる必要が 出てきました。 この工事をしてくれるのが曳家と……

暮していた人の想いを残したい!

暮していた人の想いを残したい!……

茅を降ろす作業中、小屋裏で写真を撮っていると頭の上から パラパラバラバラと茅やススが落ちてきますがちっとも嫌では ありませんでした。 逆にウキウキとした気分で撮りまくっておりました。 ライトの光を頼りに何度も上がって調査した真っ暗な小……

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間……

練馬区と大田区の現場で、地鎮祭が執り行われました! 地鎮祭とは、その土地の神様に工事が何事も無く安全に行われるよう、 また、そこに住む人々や家の繁栄を祈願するための儀式です。 日取りは大安や先勝といった吉日の、午前中に行われることが慣例と……

見学会日和

見学会日和……

6月11日、杉並区荻窪にて新築住宅の見学会を開催しました。 この日は気温28度!完成直後でエアコンがまだ設置されていなかったので 建物内の温度が心配でしたが、断熱材の効果でしょうか、思いのほか暑くなく驚きでした。 玄関ポーチは砂利の洗い出し……

古民家大手術

古民家大手術……

紫陽花が見頃となってきました。 匝瑳市で始まっている古民家改修計画は話が進むにつれ 改修というよりも再生という言い方が正に相応しい大手術が 必要な工事内容となりました。 先ずは約40坪の増築部分を解体し金属製屋根を剥がし、 その下の茅を……

後世に遺す

後世に遺す……

現在、中野区の現場では建替工事が行われています! 新しいお住まいに、築約50年となる既存建物の構造材や建具を再利用したいという 施主様のご希望から、建物解体の前に建具や構造材の取外しをしました。 また、茶室の待合をそのままの状態で移動さ……

大工道具 釿(ちょうな)

大工道具 釿(ちょうな)……

五月晴れの日曜日に東京都美術館で開催されている日本画院展に 行ってきました。お施主様の絵が好きなので毎年この時期を 楽しみにしています。 行って見て驚いたのは 「生誕300年記念 若冲展」に並んでいる 長蛇の列。そして4時間待ちと聞いてさら……

二世帯住宅へのリフォーム

二世帯住宅へのリフォーム……

32年前に建てさせて頂いた世田谷の現場で、二世帯住宅へのリフォーム工事が始まりました! 豊かな自然に囲まれた和風モダンの素敵なお住まいです。 広告などに何度か掲載されたので、お目にしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 何度か住宅見学……

杉坂リフォームpart2 ~完~

杉坂リフォームpart2 ~完~……

先日、ブログでご紹介した小平市のリフォーム工事が終わり、引き渡しを迎えました。 リフォーム後のビフォーアフター写真がこちらです!     トイレと洗面器の間には新たに壁を作り、周りの壁に合わせて漆喰で仕上げ……

たぬきばやし

たぬきばやし……

23日は満月、24日に匝瑳市の古民家改修のお打ち合せに伺ったところ 奥様が昨夜家の前の道をタヌキが二頭、爪の音をたて 小走りで走り去る姿を見たと話して下さいました。 一瞬振り向いた顔の眉間にはスジは無く、 尻尾も大きくてフサフサしていてタヌ……