たぬきばやし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23日は満月、24日に匝瑳市の古民家改修のお打ち合せに伺ったところ
奥様が昨夜家の前の道をタヌキが二頭、爪の音をたて
小走りで走り去る姿を見たと話して下さいました。
一瞬振り向いた顔の眉間にはスジは無く、
尻尾も大きくてフサフサしていてタヌキに間違いないと仰ってました。

古民家の周囲には林が残り早場米の産地でも有ります。
既に水が張られている田んぼも多くなってきてました。
敷地の北側に工事用の道を作るために何本か木を切ったり、
物置の解体準備に入ったりしたので出てきたのかもしれませんね!

都内にも推定で500~1,000頭ぐらいが生息しているらしいのですが、
残念ながら6年連続で目撃情報が減少しているそうです。
私も数年前に夜のウォーキング途中に駒場の日本民藝館前の道で
遭遇しました。
日本民藝館に隣接している東大の広い敷地や日本近代文学館の庭、
そして駒場公園といった里山?的な環境があの辺りにはあるから
なのでしょうか!
奥様と同じくハクビシンやアライグマではありませんタヌキでした。

タヌキといえば小学校の低学年の音楽の時間に
作詞 : 野口雨情.作曲 : 中山晋平 ご存知童謡「たぬきばやし」を
女の先生のオルガンに合わせて歌った時のこと!

♫   しょう しょう しょうじょうじ

しょうじょうじのにわは

つ つ つきよだ

みんなでて こいこいこい

おいらのともだちゃ

ぽん ぽこ ぽんの ぽん ♫

伴奏が無くったって歌詞を見なくたって、親などから聞かされて
歌える曲です。
歌い慣れてますからいつもよりも元気に歌い進んできて
最後の♫ ぽん ぽこ ぽんの ぽん ♫のところで事件がおきました。

全員とは言いませんがほとんどの生徒がなんのためらいも無く
自信をもってテンポ良く大きな声で
♫ ぽん ぽこ ぽんの すっぽんぽん ♫と歌って締めくくったのです。
それを聞いて先生が怒った怒った!
すっぽんぽん ♫と歌った我々はなぜ怒るのか暫しわかりませんでした。
大人達はそう歌ってましたからね~!
タヌキと聞くと必ず頭に浮かぶ遥か昔のエピソード…です。

三枝

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはお気軽にご相談ください